こんにちは、またずいぶんどご無沙汰しております。
今日は時間が空いたので、久しぶりに購入していたKATOのED6とホキにウェザリングを施しました。
久々なのでまだ手直しが必要ですが、とりあえずできたての車両、さっそく撮ってみました。
まずはホキ2500 EF64で牽引してみました。パンタがちょっと曲がってます・・・気にしない。
ちょっと汚いかなとも思いましたが、基本ウェザリングをしたうえから、タミヤのウェザリングスティック、
スノーを塗って石灰の跡を表現しました。
ホキ2500の石灰は取り外し可能です。しかし見た目がすごく平坦でおもちゃっぽかったので、黒のウォッシングは絶対やったほうがいいですね。
車体も黒でウォッシングし、台車周りは茶系でエアブラシを吹き、最後にスノーを筆にとりつつあまり汚し
すぎないように意識しながらやってみました。
青梅線の石灰列車、小さいころほんとによく見かけました。小さいころはなんとも思ってなかったのに、
やっぱ今になると懐かしいですね。
拝島駅っぽい設定で撮りました。
今回の主役 ED16です。ちょーとまだいろいろ修正が必要ですね。
こちらはまずプレートなど取り付けた後に、Wアームワイパー、エアホース、あとタブレットプロテクターを
なんかのパーツから流用して取り付けてみました。
形状が若干違いますが、雰囲気がでてればよいなと。ただつけ方が甘く、ちょっと曲がってるとこも・・・
ちょっと前面汚いかなぁ、少し汚れを落としたほうがよさそうです。でもえんじ色のホキと合いますね。
101系中央線と一緒に。奥は201系のあきかわ号 武蔵五日市行です。
ずい分ひさしぶりだったので、エアブラシは壊れてるし、必要な部品や塗料など、探すのに一苦労しました。
塗装や撮影の感覚も微妙に忘れがちです。l
ここ最近、何気に引っ越しをしましてその作業で時間がつぶれてました。
まだ水回りが工事中で、トイレ、風呂などが使えません。その辺はすごく不便ですが仕事場と近いので
また部屋も前の2倍以上広くなったので快適です。
白い壁を利用してホームシアターを作りました。これがまたすごくよいです。ゲームも映画も大画面で感動です。
また昔のゲームをやりたくなり、いろいろこだわった結果、アーケード用モニターを買ってしまいました。
しかしこれが曲者で、青色の信号が死んでるのか、全体的に黄色がかってしまってます。
購入業者と何度もやりとりしましたが、解決できず今はあきらめ気味です。X68000用のモニタ買おうかなと
考えてます。
やっぱ引っ越しは大変ですね。やっとでも落ち着いてきたので、久々の更新です。
鉄橋のモジュール、もういつの間にか10月も半ば過ぎて、川遊びは季節はずれですね。
やっぱ旧型電気は迫力ありますね。無骨な姿がシブいです。
ホキの石灰跡もまあまあ表現できてよかったです。何気にこの作業がちょっと楽しかった。
奥多摩工業の石灰列車は青梅線のほか、南武線、また八高線でも走ってたみたいですね。
マイクロエースから黒いホキもでてますが、このエンジ色もよいです。
南武線101系と一緒に。
黄色い101系はほんとに撮りやすい。撮影映えします。
旧国もそうですが茶色は撮影難しいです。明度をあげればいいのですが、あげるとリアルさが薄れてしまいます。
だから明るい車両と一緒に撮り、明るいほうに焦点を合わせて撮ったりしてます。
今日の作業時間は撮影も入れて5時間くらい。ちょっと疲れました。
最後に架線をまたとり、八高線風に撮ってみました。
あれ、順番がくるってる。
八高線キハ35と一緒に。DD51+ホキ。
DD51は黒タンクのほうが似合いますが、これもなかなかよいです。
八高線キハ30、前回の気動車特集で、このキハ30を忘れてしまったので、今回撮りました。
うーん、懐かしいです。
キハ35 ステンレス車。うわ、サボがすげー曲がってる・・・。
今度、ツートンのキハ30系も撮りたいです。加工してやってみようかと。
夕焼けに首都圏色は映えますね。これらちょっとオレンジがかった画像はWバランスを変えて撮ってます。
久々の撮影、いかがでしたでしょうか。ちょっと感覚が鈍ってるかもですが、また時間をみつけて撮っていきたい
とおもいます。
屋外撮影もやりたいなあと。
いつもなかなか更新できずスミマセン。だいたいペースは1カ月に1回程度、更新できればいいかなと
思ってます。
ではでは。